2024年1月24日水曜日

新たなブログ名称および内容の案です:
This is a proposal for a new blog name and content.

  新ブログを構成するにあたり以下の点を留意しつつ検討いたしました。

■討論テーマは来るべき「情報時代」に相応しい内容とする

・新たな技術等に関する積極的な討論を目指す。

・「情報時代」の基盤技術となる大規模言語モデルや種々生成AIを主たるテーマとする。

■従来型の基本的な分野や手法に関する議論の場も設ける

・「コンピュータ時代」における技術も、ある程度フォローする。

・「コンピュータ時代」と「情報時代」の技術の連携や、改良等の効果も重要。

■インシリコデータのHPとの連携性も考慮する  

・インシリコデータのHPには討論のみならず関連資料が多数掲載されている。従って、そのHPとの連携により、相乗効果が期待できる。


1.インシリコデータブログ:

 ⇒ インシリコデータおよびオートノマス(自律型)関連、一般及び速報


2.オートノマスブログ:

 ⇒ 自律型(知的、オートノマス)研究概論関連ブログ


3.インシリコスクリーニングブログ:

 ⇒ 自律型(知的、オートノマス)創薬等の適用関連ブログ


4.AI法関連ブログ:

 ⇒ 大規模言語モデル(LLM)、種々生成AI 関連ブログ(GAI)


5:KY 法関連ブログ:

 ⇒ KY法およびデータサイエンス関連ブログ


6:テーラーメードモデリングブログ:

 ⇒ テーラーメードモデリング及びインシリコ創薬関連ブログ

2024年1月4日木曜日

時代の移行や技術の発展に伴い、インシリコデータ関連ブログを刷新致します。
As the times change and technology develops, we will update the in silico data related blogs.

  

現在はコンピュータを中心として殆どの業務が動き、コントロールされる「コンピュータ時代」の絶頂期となっております。このコンピュータ関連技術の発展は多種多様な技術内容で展開され、現在は様々な分野で大きな変化が起こっています。即ち、コンピュータ本体の計算スピードの更なる高速化、メモリー容量の大規模化、ネットワーク関連技術の拡大に伴うインターネットや通信速度の高速化、SNSの普及や多種多様のデータベースの開発等が実現されました。

 このような様々な変化により、現在は「データ」、即ち「情報」が社会の流れや生活を大きくコントロールする「情報時代」となっております。これに伴い、時代を支える基盤技術にも大きな変化が起こっております。最近話題になっているChatGPTを中心とする大規模言語モデル(LLM)や、様々な生成AIGAI)等が新たな時代を支える基盤技術となりつつあります。

  株式会社インシリコデータも皆様の暖かいご支援により、来る5月28日にて操業13年目を迎えることとなります。また、インシリコデータ関連ブログも約10年目を迎えることとなります。ブログでは最新の技術を追求して発信してきたつもりですが、技術の発展も早く、今後もブログ発足当時と同じテーマを追求することはあまり意味が無くなってきたと感じております。

  時代が「コンピュータ時代」から「情報時代」へと移行する中で、コンピュータ時代における10年前のテーマを掲げて、技術を討論しても大きな進歩や変化は望まれないと考えます。従いまして、インシリコデータ関連のブログである6ブログにつきまして、来るべき「情報時代」での討論に相応しい内容になるべく検討させていただきます。

  今後ともよろしくご支援お願いいたします。

 



2024年1月3日水曜日

 新年あけましておめでとうございます。

新たな「情報」時代に向けて「自律型」研究の発展や展開に努力してまいります。

皆様の暖かいご支援お願いいたします。


 新年の挨拶と致しまして、Bing chatのDALL-Eによる新年イメージ図を紹介いたします。

 プロトコルは、竜を入れて、AIのイメージを出し、画像中に2024を入れてくださいです。

 4枚の図が出力されましたので以下に転載します。

 
 全体的な雰囲気は4枚ともにプロトコルに従っていますね。しかし、2024の年号の数字が、1枚目は2224と二世紀進んであおり、右上は無視、左下は文字が切れ、右下は数字は完全です。個人的には左下が好きなので、これを修正するプロトコルを出しましたが、
ファイルを見失いました。まだ、完全には使いきれていないですね。
 また、これでわかるように、自分で細かな絵を描くのではなく、出来上がった画像をつぎはぎして作っている感じです。画像生成AIには詳しくないので、勝手に推測していますが・・。


「自律(オートノマス)型研究」について<br>教えてもらいました。<br>Google Copilot の回答です。良く書いてありますね。

  自分:自律型研究とは何 Copilot:  ・「自律型研究」は、 指示を待つのではなく、自らの意思で考え、能動的に研究を進める スタイルを指します。具体的に何を求めるかは研究分野や組織によって異なりますが、自己主導的に問題を探求し、目的や意義を考えて行動する姿勢が重要です。 ...