2024年5月25日土曜日

本ブログは新たな名称となり、「自律型(知的、オートノマス)研究概論」関連ブログとなりました。

 湯田が提唱した「自律型(知的、オートノマス)研究」に関する主たる討論の場として、本ブログを活用させていただきます。

 本ブログの旧名称は「Autonomous Chemistry(オートノマス化学)ブログ」でした。しかし、本来の「自律(オートノマス)型研究」は化学の分野に特定したものではなく、総ての研究分野に適用される、より広範囲で汎用的な基本概念です。従って、より汎用的な討論を行うという観点で、名称を新たに設定させていただきます。

 個々の分野における「自律型(知的、オートノマス)研究」も重要です。個別分野における特殊技術等に関する詳細な討論が必要です。従いまして、個別分野における特殊な内容や背景、基本事項に関する討論は本ブログとは別に設けさせていただき、そちらの方でより分野詳細で高度な内容に関する討論の場を設けさせていただきます。

 本ブログの新名称は、「自律型(知的、オートノマス)研究概論」といたします。新名称及び積極的なご討論のほど、宜しくお願い致します。




0 件のコメント:

コメントを投稿

「自律(オートノマス)型研究」について<br>教えてもらいました。<br>Google Copilot の回答です。良く書いてありますね。

  自分:自律型研究とは何 Copilot:  ・「自律型研究」は、 指示を待つのではなく、自らの意思で考え、能動的に研究を進める スタイルを指します。具体的に何を求めるかは研究分野や組織によって異なりますが、自己主導的に問題を探求し、目的や意義を考えて行動する姿勢が重要です。 ...